5日目 イギリスドライブ最終日! 5月1日(火) 7:00 起床。今日の天気予報は雨のち晴れ。午後からは、晴れるみたいですが・・・。 朝食を済ませたら、荷物をまとめて・・・・・・。 8:40 チェックアウトして出発! Holiday Inn Gloucester - Cheltenham(ホリディ・イン・グロスター チェルトナム)とは、お別れです。 本当に、いいホテルでした♪
聖堂の正面は、思いっきり工事中でした。(残念) ![]() まずは、大聖堂のまわりを一周することに! (左下)大聖堂の正面入口。 (右上)右側の側面。 (右下)大聖堂の裏側。
いよいよ、大聖堂の中へ・・・・・・。 Gloucester Cathedraは、ステンドグラスと回廊の扇形天井の美しさで有名です。 ![]() ![]() 確かに・・・・・・、いたるところにステンドグラスが・・・・・・!! とっても、キレイ♪ 晴れていれば光が入って、ものすごくキレイだったろうなぁ。 天気が悪かったので、薄暗かったです(残念) ![]() ![]() ![]() 回廊にもステンドグラスがありました。(ステンドグラスのある回廊を見たのは、初めてです!) 実は、ここもハリー・ポッターのロケに使われていました。
最後に、大聖堂のお土産屋でクマのぬいぐるみを購入! 店員さんは笑顔で、 「You have a good day」と言ってくれました。 とっさに返答ができない自分が悔しい・・・。「Thanks」と言って別れましたが、 「Thanks. You too」でしたね。 10:30 後ろ髪を引かれながら、Gloucesterを出発! |
謎の巨石建造物 Stonehenge(ストーンヘンジ) 12:00 Stonehenge(ストーンヘンジ)に到着! 駐車場は、観光バスやレンタカーがたくさん!! おぉ、久しぶりに観光地っぽいところに来たなぁ(笑) 入場料 £6.90を払ったら、地下道を抜けて、Stonehengeの側へ・・・。 (ロープが張ってあるので、触れる距離には近づけません。金網越しでもいいやという人はタダで見れます) しかし、何もない草原に、ただ一つ巨石建造物があるって・・・・・・スゴイ眺めだなぁ。 ![]() オーディオ・ガイドを聞きながら、まわりを1周します。 面倒になって、適当に聞き流しましたが・・・(笑) (左上)西側 ⇒ (右上)南側 ⇒ (左下)東側 ⇒ (右下)北側から見た光景です。
比較するものが無いので、大きさはわかりづらいかと思いますが・・・本当に、大きかった。 でも、思ったより感動しなかったなぁ(笑) (右下)この岩だけが、ポツンとサークルから外れて置かれています。 しかも、表面を削られていない状態らしいです。 ちょっと、顔みたいで怖いかも・・・・・・。 ![]() ![]() 東側を歩いてた時に、すぐ近くに羊の群れがいました♪ 嫁は、Stonehengeそっちのけで、羊に夢中♪ かわいいよぅ♪ ![]() ![]() 12:30 ぐるりと見終わり終了! (ちゃんと、ガイドを聞いていれば、もっとかかります。) 13:00 Stonehengeの玄関口といわれる街、Salisbury(ソールズベリー)に到着! しかし、すごく人が多くて、駐車場も満車で見つからない! (なぜか、この街ではカーナビの音声機能が無効化されていたのです???) 警察官も大勢いるし・・・、大通りにはパレードでもあるのか、ユニオンジャックの飾りつけが・・・? 何か、イベントでもあるの??? 車で30分ほど街中をさまようと・・・・・・やっと、街の反対側の外れに大きな駐車場を発見! しかし、駐車料金が、2時間 £2.50 手持ちの小銭は£2.30くらい。 券売機は、お札の投入口も無いし、それどころかお釣りの返却口も無かったのです! 券売機の前で困っていると、老紳士が切符を買いに来たので順番をゆずることに・・・。 老紳士は、私たちが販売機の使い方をわからないと思ったのか、声をかけてくれました。 小銭を見せて・・・「小銭が足りないの」と、ジェスチャーで伝え、 管理室っぽい建物を指さして「small changes?」と聞くと、「No. Shop」との答えが、 う〜ん。どこかのお店までいかないと小銭は手に入らないのね。 すると、老紳士の奥さんが来て、二人で少し話した後、50pを出してくれたのです。 なんて、親切な人なんだ!! やっぱり、イギリスは紳士淑女の国でした。 再び、街に戻ると、道路は通行止めになっていました。(危なかったぁ。) さっそく目的地の、Salisbury Cathedral(ソールズベリー大聖堂)に向かうことに、 「でも、地図もないし・・・さっき車で通り過ぎたけど・・・どこだったっけ?」 警察官に聞いてみると、「何か書くものある?」とジェスチャーされたので、 トラベル英会話の表紙の裏側に地図を描いてもらいました。 本当に、鼻歌を歌いながら地図を描くんですね。 映画だけじゃないんだ(笑) Salisbury Cathedralに到着!・・・やっぱり、ここがメイン会場なのね。 大聖堂の広場には、ものすごい人だかりが・・・・・・。 ![]()
14:00 観光を諦めて街中をぶらぶら・・・・・・。 「もう、こんな時間だけど、お昼どうしようか?」 「でも、パンは食べたくないし、肉類もちょっと・・・、揚げ物もパス」 「でも、ロンドンまで戻ったら遅すぎるしねぇ。なんかないかなぁ」 ・・・・・・と見つけたのが、このお店です。 日本食料理店Wagamama(わがまま・・・・・・なぜ、この単語を選んだんだろう?意味がわかっているんだろうか?) 去年ロンドンでも見かけていたのを、嫁が覚えていました。 初! イギリスでの日本料理です! ![]() ![]() 目の前には、例の飾りつけをされた通り・・・・・・すごい、人だかりです。 窓際の席を案内されたのですが、暑かったので1つ奥のテーブル席にしてもらいました。 日本料理店だけど、日本人スタッフはいないそうです。(まぁ、当然ですが・・・・・・。ロンドンならいそうな気も・・・・・・) もちろん、日本語が通じる人もいません。でも、メニューは日本語です!(・・・って言っても、ローマ字ですが) 値段もあまり高くなくて、無難そうな料理にしよう! (けっこう、いいお値段です) |
yasai cha hanと、 yaki sobaです ![]() ![]() やばい!味噌汁に、ちょー癒される!!!!! 普通のインスタント味噌汁なのに、すごく癒される味です。 日本人で、よかった〜♪ チャーハンは、タイ米だけどパラパラで美味しい♪ (厚揚げ?とか、ちょっと謎なものも入っていましたが・・・・・・問題なし!) 焼そばも、美味しかった♪ ちゃんと、焼そば! ソース味です!! (ゴマがふりかけてありました。うーん。焼そばにゴマ!ちょっと新鮮な味だ!) 料金は、ビール£5.25、スプライト£2.20、yasai cha han£7.15、yaki soba£7.55でした。 ![]() 食事中、道路の方でざわめきが・・・・・・。 ついに・・・・・・、なにか始まるのか!? お店にいた、ウェイトレスさん、コックさん、お客さんまで、椅子の上に総立ちで外を見ています!? (・・・っていうか、いい大人が靴のまま椅子の上に乗っています。日本人には、考えられない光景ですね。) ・・・・・・う〜ん。ただことじゃない雰囲気!? 何ごと??? お店にいた若い兄ちゃんが教えてくれました。(このお兄さんだけ、妙に冷めていました。) Queen・・・・・・。 えぇ!? ・・・っていうことは!? エリザベス2世女王陛下が来ているの!? ・・・・・・そりゃ、この騒ぎだよ! 仕事も中断するよ!(笑) 嫁もダーリンも椅子の上に乗って、カメラの準備! 女王陛下が、写るかなぁ。(ドキドキ) (もちろん、靴は脱ぎましたよ。 この後、また座って食べるし・・・・・・。) その写真が、これだぁ!!!!! ![]() ・・・・・・車の屋根のみ・・・・・・。 まぁ、そんなもんだよね。 女王陛下の車が去ると・・・・・・あっという間に、人も道路の飾りつけも撤収されました。(早っ!)
どうやら、即位60周年を祝うDiamond jubilee(ダイアモンド・ジュビリー)の一環として、 イギリスの各地を訪問しているらしいです。 (ロンドンの地下鉄で配っている新聞METROです。) ![]() ![]() 6/3に行われた、テムズ河下りは日本でも放送されましたね。 ・・・っていうか、もともと話題になっていたみたいで、 ロンドンにある百貨店のFORTNUM & MASON(フォートナム&メイソン)では、 限定グッズが売られていたそうです。 イギリス王室は、もともと興味なかったので・・・・・・ノーチェックでした。 ・・・・・・っていうか、イギリス王室関係は去年いろいろ回ったし、今年はいいかと・・・・・・(笑) 15:30 Salisburyを出発! あとは、Heathrow Airport(ヒースロー空港)に戻るだけです。 カーナビの指示通りで、帰り道も順調♪ ・・・・・・と思っていたら、やられた!! Heathrow Airportへ向かう高速道路の大分岐点で違う道に・・・・・・。 (そもそも、カーナビの指示が遅いのだ。 5車線くらい(?)の端から端まで移動させるって、どうなのよ?) どんどん遠ざかっていくHeathrow Airport!! しかも、ガソリンが残り少ない!! カーナビは、高速道路上のラウンドアバウトを回って・・・再び、Heathrow Airportを目指すが・・・・・・ ガソリン切れの警告音が鳴った!! 急きょ、カーナビ検索でガソリンスタンドを探すことに!! 1kmくらいの場所にあるらしい・・・(助かったぁ〜) 高速道路を降りて、一番近いガソリンスタンドへ・・・・・・無事、間に合いました。 昨日、給油したので、今回はスムーズに・・・・・・。 ん!? お金を払うと、店員さんが何か言ってる!? たぶん。「小銭もっているか?」だな。 手持ちの小銭(ほとんど無い)を見せて、肩をすくめると・・・・・・理解してもらえました(笑) でも、ここのガソリンスタンドは料金が安かったので、ここまで来てよかったかな。 17:30 Hertzレンタカーに到着! 車を返す時は、点検も何もなし! 鍵を返して、ガソリンだけ確認して終了! カーナビをカウンターに返却して、領収書をもらって終わりです。(支払いは、カードです。)
Heathrow Airport Terminalsまで、送迎バスで送ってもらい、地下鉄のPiccadilly(ピカデリー線)に乗ります。 18:30 Russell Square(ラッセル・スクエア駅)に到着! 一度、ROYAL NATIONAL HOTELに荷物を置いてから、外へ・・・・・・!
けっきょく、夕食はいつものロンドンパブで! ダーリンが、「去年食べたChichen kiev(チキンキエフ)を食べたい。」と言うので、ビールと、Chichen kievを注文! すると・・・・・・店員のお兄さんが「パスポートか、証明書(?)を見せろ」と言う!? ダーリンが、パースポートを出そうとすると・・・・・・・。 「違う。彼女の方」と・・・・・・。 おやぁ!? まさか未成年と思われていますか?(笑) ダーリンが私を指さして「○○(私の年齢)。うちの妻だよ。」って言ったが・・・・・・。 店員さんは、「ウソだろ! 全然そんな風には見えないよ。」みたいな感じで全然取り合わない。 パスポートを見せると・・・・・・、「Oh!sorry」と・・・・・・。 本当に、驚いていました(笑) (まぁ、日本でも年齢より下に見られるので、あまり気にしないんですけどね。) 「Chip Your Joke」と、店員さんにお釣りを渡すダーリン。(おっしゃれ〜!!) ロンドンパブでは、チップはカウンターの瓶の中に入れていました。(後で、みんなで分けるんですね) まぁ、ロンドンパブは相変わらず落ち着くし、店員さんとも仲良くなれたし(笑) やっぱり、ここのパブが一番いいなぁ♪ (ほとんどの客が旅行者なので、店員さんもゆっくり話してくれるし、親切なんですよ。) あとは、ホテルに戻って、のんびりと・・・・・・。 今日は、サプライズだらけの一日でしたが、いろいろな人との交流がありました。 みんな、親切な人ばかりだったなぁ。 |